2005-01-01から1年間の記事一覧

PukiWikiのsvnlogをFSWikiへ移植

PukiWikiのsvnlogプラグインをFSWikiに移植してみました。 FSWiki svnlogプラグイン DOMを使おうかと思ったんだけど、 以下ページのベンチマーク結果を見て結局正規表現で対応。 Perl で XML の処理はどれが速いかベンチ コミットログがUTF-8で書かれている…

PukiWiki + Subversion連携用のプラグインsvnlog

svnlogプラグインxmlオプションをコミットログを取得してそれを正規表現でparseしている。 svn log -v --non-interactive --xml "file://localhost/c:/svn/SandBox/"これは結構簡単な仕組み。 日本語コミットログはUTF-8で登録されることに注意しないとね。 …

HSQLDBのForeignKeyを調べるSQL

参照元から select * from SYSTEM_CROSSREFERENCE where FKTABLE_NAME = 'テーブル名'; 参照先から select * from SYSTEM_CROSSREFERENCE where PKTABLE_NAME = 'テーブル名';

指定位置から指定行数取得

select limit 検索開始位置 検索行数 カラム名 from テーブル名;

SSHCopy on Ant

scp task <target name="ssh copy"> <scp file="myfile.txt" todir="user@somehost:/home/chuck" trust="true" password="password"/> </target>

SSHExec on Ant

sshexec task <target name="ssh touch"> <sshexec host="${hostname}" username="${username}" password="${password}" trust="true" command="touch hoge.txt"/> </target>

JavaDoc on Ant

<target name="javadoc"> <delete dir="${javadoc.dir}"/> <mkdir dir="${javadoc.dir}"/> </mkdir></delete></target>

MailLogger

起動方法 > ant -logger org.apache.tools.ant.listener.MailLogger -DMailLogger.properties.file=mail.propertiesプロパティファイルの指定をビルドファイル内で指定する方法 build.xml <property name="MailLogger.properties.file" value="mail.properties"/>mail.properties MailLogger.mailhost=localhost mail.smtp.host=25 </property>…

JUnit on Ant

色々なページからの寄せ集め。 大昔に作ったので何処から持ってきたか。。 <target name="run.junit" depends="compile"> </target>

HSQLDB on Ant

SQL on Ant

ICU4J

otsuka氏のblobのエントリー"続・ICU4J"のコメントを今後の為にまとめておく。 import java.util.Date; import java.util.GregorianCalendar; import java.util.Locale; import junit.framework.TestCase; import com.ibm.icu.text.DateFormat; import com.i…

モジュールバージョン差異検証

インストールせずに各バージョンをmakeだけしておきblibプラグマで制御する。準備 > cd ~oracle > tar zxvf DBI-1.28.tar.gz > cd DBI-1.28 > perl Makefile.PL > make; make test > cd ~oracle > tar zxvf DBI-1.24.tar.gz > cd DBI-1.24 > perl Makefile.P…

local環境へのモジュールインストール

root権限が無い場合や、ユーザごとに環境を変更したい場合に使用。 PERL5LIBで制御する。 > perl Makefile.PL LIB=~oracle/perl/lib > make > make test > make install > setenv PERL5LIB ~oracle/perl/lib > perl test.pl

テーブルのlock状態確認

pg_locks ロックモード select (select relname from pg_class c where c.oid = l.relation) as relation (select distinct datname from pg_database d where d.oid = l.database) as database l.transaction l.pid l.mode l.granted from pg_locks l;

指定位置から指定行数取得

select カラム名 from テーブル名 limit 検索行数 offset 検索開始位置;

ランダムに指定行数取得

テスト問題出力等に使う select カラム名 from テーブル名 order by random() limit 検索行数;